式場にお願いするのと手作りでほとんど手間は変わらんけん、自分で手配する人も多いんやないかな。
席次表手作りする予定の方の参考になれば幸いです!
Contents
席次表手作り、と言ってもほぼで丸投げOK!プランハウスさんにお任せ
手作りというかほんとに丸投げなので外注になるかしら。
私はこちらのサイトにお願いしました。
色々なサイトを比較しましたが、ここが1番安かったです。
1枚あたり
招待状 98円~
席次表+席札で 135円〜
送料・印刷代込み
他のサイトと全く同じデザインの席次表でもお値段はずっと安いものも。
式場に頼んだら席次表は400円/枚くらいから。
60人分だと1万円以上の節約になりますね。
若干、サイトが使いにくいですが、とにかく安いので一度見てみて。
私が注文したのはこちら。アマレッティバニラで199円でした。
https://www.plan-house.jp/SHOP/096.html
表紙の紙もしっかりしていますし、リボン付きだし写真や一言を入れたりできたので本当に満足!
そして、
手作りって難しそう、という人も安心なのです。なぜなら、ほぼ丸投げでやってくれるから!
手間は式場に頼むのと変わらないんです。
式場に席次表をお願いしても、エクセルで出席予定者一覧を作成する必要がありますから。
こちらのサイトだとデータはスマホの写メでも良いとのことなので式場に頼むよりも楽かも?
出席者リストを作るのは逃れられないので、それなら安いサイトにお願いしちゃいましょう。
注文したらメールでやりとりです。
簡単手作り!席次表手作りの流れ
名前の一覧作成
ここが1番大変。
名前と肩書きを間違えてはなりません。
頑張ってー!
円卓の場合も上手いことサイトの担当の人が調整してくれます。
私は結局エクセルで作りました。エクセルが楽なので…。
出席者一覧・新郎新婦の写真・プロフィールをメールで送付
新郎新婦の写真やプロフィールを席次表に載せる人も多いですよね。
これも、写真を添付してプロフィールを書いて送ればいい感じに仕上げてくれますよ~!私たちは前撮りの写真をプロフィール写真にしました。
みなさまへ一言や、お料理のメニューも載せられます。
こちらもメールに記載して送れば大丈夫。
印刷前に完成イメージをPDFで確認
事前に完成イメージを送ってくれるので安心です。
私は写真を大きくしてほしいとリクエストしました。
完成品で納品!
ちゃんとリボンまでついて納品されました。これ、自分でやるとなると気が遠くなりますよね。紙を折るところからスタートですからね…やってもらえて本当に助かる!
席次表手作りまとめ
☑︎手間は式場に頼むのと変わらない!手作りしましょう。
☑︎自分でぜーんぶ手作りよりも安いから。プランハウスさんにお任せしちゃいましょう。
席次表のカードだけ買うよりも印刷・送料込みなのに安いです。席次表のカードだけ買って自分で印刷してリボンをつけて…って、わたしにはできないよー
プランハウスさん、おすすめします!
