結婚式、ぜんぶにはお金をかけられない!!
結婚式はメリハリをつけなければ、お金がいくらあっても足りません。
この記事では、私が「お金をかけて良かった」と思っていることをランキングでご紹介します。
お金をかけないところは徹底して節約するなら以下の記事もどうぞ。
私は御三家ホテル「ホテルニューオータニ」で結婚式・披露宴をしました。
他のホテルだったらもっと安いところもありました。
でも、格式のあるホテルで結婚式ができてよかったと思います。
理由は3つ。
多少お金をかけても良いホテルで式を挙げて良かった理由
- ゲストに喜んでもらいたかったから
- 遠方ゲストに宿泊してもらえたから
- 自己満!!
私は友人の結婚式で、帝国ホテルに行った時とてもわくわくしたんです。
「ここが有名な帝国ホテルか~!」って思って楽しかったんですよね。
だから、私も格式のあるホテルでゲストをもてなしたかったのです。
また、遠方からのゲストからは「有名なホテルに宿泊できて嬉しかった」と言ってもらえました。
あとは、自己満ですね。笑
「ホテルニューオータニで挙式した」っていうことにかなり満足です。(ミーハーです)
ちなみに、Hanayume(ハナユメ)から申し込むと同じ結婚式場でもお得になりますよ!
料理は絶対ケチってはいけないところだと思います。
せっかく高いお金を払って参加してくれたのに、しょぼい食事だと申し訳なさすぎます。
ちゃんとした結婚式場だったら、普通のプランについている食事でも十分豪華だと思うので、ランクを下げなければOK。
印象に残るほど美味しいっていうのは難しいと思うので、しょぼすぎて印象に残る、ってことでなければOKだと思います。
料理と同じく、引き出物もケチると今後の親戚・友達付き合いに支障が出そうです。
引き出物は形に残ります。
披露宴そのものはあんまり記憶に残らなくても、「これは〇〇ちゃんの結婚式の引き出物だったな」とか覚えてませんか?
引き出物を何にするかよりも、かける金額を重視した方が良いと思います。
私はこのサイトでカタログギフトを選びました。
種類が豊富で、年代別にカタログギフトを選ぶことができてよかったです。
ブーケや髪飾り、テーブル装花、ウェディングケーキのお花など。
結婚式・披露宴のお花は絶対お金をかけた方が良いと思います。
写真映りが全然違います。
披露宴の間、ゲストは目の前のお花を見ている時間がかなり長いです。
お花が少ないと、「節約したなあ」って感じるポイントです。
確かに、ゼクシィに載ってるほど豪華にするのは、お金がかかりすぎて無理だと思います。
でも、もともとプランにセットでついてる花よりは少しお金を出した方が良いですよ。
最後にゲストにお花を持って帰ってもらえば喜ばれます。
結婚式でお金をかけて良かったことランキングまとめ
私が結婚式でお金をかけてよかったなと思ったことランキングでした。
ゲストが喜んでくれる結婚式・披露宴にすることが、自分の満足につながります。
結局、結婚式は花嫁の自己満の世界です。
だからゲスト目線を忘れずにいることが大事だと思います。
ウェディングドレスにお金をつぎ込んでも、ゲストは全然嬉しくないです。
行ってよかった!と言ってもらえる結婚式にしてくださいね。